嵐の活動休止が1月27日に発表されました。
それなら、活動休止前に嵐のコンサートに行きたい!!と思っている方は多いはず!
私も、いつかは行きたいなぁなんて思っていたので、今回の活動休止発表にはすごくびっくりしました。
ですが嵐のコンサートは毎回激戦で、ファンクラブに入っていないとチケットを取ることは難しいんです。
一般発売で割り当てられるのはごくわずかしかないんですね。
今回は、嵐のコンサートのチケットを取るためにファンクラブに入会するのは今からでも間に合うのかについて調べました。
嵐のファンクラブ入会は今からでも間に合うの?
ネット上でも、嵐のファンクラブって今からでも入れるの?
っていう声が多く上がっています。
嵐のコンサート
今からでも間に合うかな…やっと、やっと
仕事も落ち着いてきて
今年こそファンクラブ
入るぞ!って思ってたのに…
10年以上前から悩んで悩んで
やっと決意したのに…
タイミング…(´;ω;`)しんどい時、つらい時
5人を見たら笑顔になれた
ありがとう。— aimi (@frasml) 2019年1月27日
今嵐のファンクラブ入会したら、今年のコンサート申し込みまだ間に合うし、
なんなら最後になるかもなんだから、
どうしよう…行きたかった…みたいな悩んでる人はファンクラブ入って欲しいし、なんなら金をあの5人に落として欲しいww自由にマグロ釣ってて欲しいwww— 今井 (@namigumo13) 2019年1月27日
え、むりむりむりむり
今年の嵐のLIVEなんとしても行きたいしんどい
え、ファンクラブ申し込みまだ間に合う?????????え????むりむりむりむり— 中嶋 りょう (@n_ryo_0203) 2019年1月27日
ネットではどの情報を信じていいかわからないし、ファンクラブに急いで入ったけどライブのチケットは間に合わなかった、、、
なんてことは避けたいですよね。
嵐のファンクラブの入会手続き自体は、ネット上で完結することができるものです。
入会申し込み、入金、入会が済んで会員番号の発行がライブのチケット発売期間内に間に合えば間違いなく申し込むことができます。
ただ、公式サイトはサーバーダウンしていたりで駆け込みで入会する人も多いだろうから、本当にすぐに手続きできるか不安ですよね。
実際に申し込みをした人はどのくらい時間がかかったのかというと、
嵐のファンクラブ、昼にツアー詳細知ってネットで会員申し込みして、Pay-easyで入金したらすぐ会員番号発行された。15分くらいで作業終了。郵便局よりは、カード届くか間に合うかドキドキしなくて済むからとても良い。
— mcip (@DBcip) 2019年1月26日
ネット上で支払いまで済ませられると、郵便を待つ時間が短縮されるので断然Pay-easyがおすすめ!
仮入会申し込みをして入金さえすれば、登録完了メールに会員番号が送られて来るみ模様。
会員番号さえあればチケットの申し込みはできるので、間違いなく申し込み期間内には間に合うと思われます!
ただ、活動休止宣言を受けて日々情報は変わる可能性があるので、公式サイトからの情報も忘れずにチェックしておきましょう!
2019年のライブは予定通り行われるの?
今年のツアーチケットの申し込みは、1月28日から2月8日までとなっています。
ファンクラブ会員限定の販売期間ですが、27日に活動休止発表があったのもこのチケット発売時期も関係していたのでしょうね。
結論から言うと、予定通り行われると思います。
2020年いっぱいは活動されるみたいなので、2019年のライブは大丈夫かなと。
活動休止によって、ライブの応募者が激増することも予想されますよね。
ライブの追加公演なんてないのかななんて期待しちゃいますね。
https://cncmfo.info/archives/1542
嵐のライブの倍率ってどれくらいなの?
なんとかファンクラブに入ったとして、チケット申し込んでも取れる確率ってどれくらいあるんでしょうか??
せっかく入会したのに、チケット取れなかった、、、なんてことになったら悲しいですよね。
ただでさえ倍率が高い嵐のライブ。
活動休止を受けて、駆け込みでファンクラブに入る人もものすごい数いそうです。
それによって、さらに競争率が上がってしまうことが予想されますね。
ただでさえ、嵐のライブなんて当たりづらいのに活動休止なんて発表したからには倍率えらいこっちゃな
— ばさばさ (@1e_3_NETA) 2019年1月27日
嵐、、、
仕事中にTVのテロップみて衝撃的だった😱😱😱
日本中が知っているだけあって活動中止は悲しいね。でも解散じゃないわけだから一安心。。中止までライブとかイベントとか倍率やばそう😱— きみえ (@aaaniki) 2019年1月27日
嵐の今の20周年ライブツアーって一般販売無しのFCオンリー(1口2枚)なんだけど、それでも倍率20倍超えるらしい わけわからん 嵐のFCって会員どんだけいるんだよ
— 原拓也 (@izuru398) 2019年1月27日
しかも、活動休止の報道があった27日だけで4万人以上の人がファンクラブに入ったとの情報もあり、さらに倍率が跳ね上がることが予想されますね。
でも、嵐のコンサートに行くならファンクラブに入会するしか方法はありません。
ファンクラブに入っていても、10年間当たったことがないという方がいる中ですぐ当選した!という方もいるので、完全に運任せなこともありますね。
しかも、注意したいのが誰かと一緒に嵐のコンサートに行こうと思っている場合です!
嵐のコンサートは同行者もファンクラブの会員でないといけません。
意外と盲点なんですが、ファンクラブ会員さんに私の分も取っててーー!
っていうことはできません。
ライブに行きたい場合は、自分もファンクラブに入る必要があるということです。
全国に230万人近くの嵐FC会員がいるらしいので、倍率の高さや非会員への厳しさもわかる気がします。
逆を言えば、ファンにすごく優しいとも言えますよね。
2020年になるとさらにチケットを取るのは難しいと思われますので、2019年のうちに一度参加したいです!
チケットの転売なんかが広まらなければいいのですけどね。
嵐はチケット転売には厳しいみたいなので、大丈夫かなとは思いますが。。
嵐の活動休止を受けて、嵐グッズの買取価格も高騰すると予想されます!
もし、ご自宅に眠っている嵐やその他ジャニーズグッズがある方はこの機会に一度査定を受けて見られては?
ジャニーズに特化している買取サイトなので、良心的ですよ♪( ´▽`)